周囲から〈見られている〉と感じることで大きく成長します。
特に接客においては、「見られている」意識の強い人は、仕事に取り組む姿勢が高いといわれます。
その姿勢は個を成長させ、業績も上がるようです。
あるレストランでは、料理人の仕事ぶりとお客様の食事の様子が見えるように
厨房と店内の仕切りがないオープンキッチン型に改装しました。
すると、料理人の姿勢が変わり、料理の味の評価が上がって、リピーター客が増えたということです。
仕事とは本来、人が見ていようとそうでなかろうと、常に真剣に取り組まなければなりません。
そこで大切になってくるのが「見られている」意識を維持することなのです。
「見られている」意識が強くなると次に「魅せたい」意識が生じてきます。
この意識は、個人の人間力を高めることにつながり、お客様のことを思う力となります。
魅せる働きができるように取り組みたいものです。




